「ささ、ご着座を──」
千代山が居間の上座に手を差し伸べると、濃姫は躊躇(ためら)いもなく足を進め、用意されていた厚い茵の上にゆっくりと腰を下ろした。
それと同時に、三保野ら侍女衆も素早く二手に別れ、室内の両端へと静かに控えていった。
全員が座したのを見届けた千代山は、自身も濃姫の御前に控えると
「改めまして、お方様、本日はまことに祝着至極に存じ奉ります」
三つ指をつきながら、今一度 小牧山城入りの祝辞を述べた。
「お暑い中、さぞやお力を消耗なされたことにございましょう。気兼ねのう御手、御足を伸ばされ、ごゆるりとお寛(くつろ)ぎ下さいませ」
「有り難う。…この部屋の設えは、千代山殿がなされたのですか?」
「はい」
2 男女款 tote bag 推薦、韓系穿搭 | MLB Korea 香港
濃姫は「ほぉ」と感心したように吐息を漏らすと、室内を静かに見渡した。
白いの竜胆(りんどう)の花が美しく生けられた床の間の壺。
その上に広がる色鮮やかな山水掛軸や、違い棚に飾られた調度品の数々。
部屋を仕切る蝶模様の紗几帳。隅に置かれた橘・唐草紋散蒔絵の文台や香盆。
どれも嫌味のない、上品な品々ばかりである。
「ほんに趣味の良い設えじゃ。気に入りました」
「お褒めに預かり、恭悦に存じます」
「清洲城に入ったばかりの頃に、殿が私の為に調えてくれた部屋とは、大違いじゃな」
信長が設えた金銀の調度・装飾品に溢れた部屋を思い出し、濃姫は懐かしそうに笑った。
「して、その殿は今どちらへおられるのです? 本丸におられるのですか?」
「いえ。殿は正午頃より丹羽長秀様らを従えられ、城下へ見廻りに参っておられます」
「本日私共が入城することは知っておろうに──。まぁ、殿らしいと言えば殿らしいが」
夫の勝手気儘な振る舞いには、濃姫も慣れっこになっていた。
「それはそうと、お慈殿はいずこへ参らたのです? 我らと共に城入り致したはずじゃが、
途中から姿が見えぬようになった故、気になっていたのです。どちらにおられるのです?」
「お慈様には、同じくこの東麓にありまする別殿の方へお入りいただきましてございます。
少々手狭なお住まいではございますが、お慈様お一人がお暮らしになるには充分かと」
淡々とした表情で語る千代山を見て、濃姫はぐっと眉間を狭めた。
「何故にそのようなことを…。共にこちらの御殿へお入りあそばせばよろしいのに」
「それをお聞きになれば、お慈様もさぞや喜ばれましょう。 なれど、外におられる他のご側室方の手前、お慈様お一人を特別扱いには出来ませぬ。
むしろ、同じ城内に住まいを与えられているだけでも、お慈様は感謝の念をお示しになるべきでございましょう」
千代山が厳しい口調で言うと、三保野も同感そうに頷いた。
「如何(いか)にも。どんなに殿からのご寵愛を被(こうむ)ろうとも、未だ御子のないお慈様は、ご側室の中では最も低きお立場。
殿がお認めになられているから良いようなものを、本来ならば側室と称するのも烏滸(おこ)がましき、
単なるお手付きの身の上なのですから。姫様がそこまでお気にかけられる必要はございませぬ」
「それは…、確かにそうやも知れぬが…」
「──それともお方様は、お慈様に対して、何か特別な感情でもおありですか?」
線のような細い目を向けながら、千代山は相手の心内を探るように訊ねた。
なのに今のお慈様は、その頃とはまるで別人のようにございます。権高に振る舞われたり、人に馴れ馴れしゅう話しかけられたり」
三保野は「そう申せば、確かに…」と、一つ頷いてみせたが
「けれど──それは単に、地が出たのではありませぬか? 殿の閨房に侍るお立場となられて、調子付いているのでございましょう」生ぬるい空気を断ち切るような、険のある声で言った。
「そうやも知れませぬが、少々変わり過ぎにございます。お慈様お一人に、殿のご寵愛が向いているという訳でもありませぬのに」
「そのようなことを私に言われても……。 姫様はこの件、如何思われます?」
と、三保野が横に顔をやると、既に濃姫の姿はそこにはなく
「───何をしているのです? 早よう参らねば、我らだけ置いて行かれますぞ」
姫は一人、表御殿に続く渡り廊下へとその足を進めていた。
「また、ご勝手な真似を! …お、お待ち下され!姫様、姫様っ!」https://techbullion.com/botox-vs-other-facial-slimming-methods/
お慈の話などすっかり忘れて、三保野は主人の背を追いかけていった。
お菜津も、何やら腑に落ちない思いを抱えながらも、今は黙ってその後に続く他なかった。
時に、信長の新たな本拠となる小牧山城は、山頂に築かれた本丸の周囲を、高い石垣で三重にもめぐらしており、
遠くから眺めれば、まるで石で出来た要塞のようにも見える、堅固な造りの山城であった。
また、中腹には曲輪も多く築かれ、堀で仕切られた東の麓には、信長の居館を含める武家屋敷などが幾つも設けられていた。
小牧山城は美濃攻略までの腰掛けの城と思われがちであったが、近年の発掘調査により、長期滞在も視野に入れた、本格的な造りの城であったともいう。
既に清洲の城下町の大部分を移し終え、この七月には織田家の主力兵たちをも迎え入れたこの新拠点は、
今まさに輿に乗り込み、新たな居城を目指して向かって来ている妻や妹たちの入城によって、更に活気づくはずであった。
まさか、彼女たちの手によって、この真新しい城が一時 暗雲に包まれることになろうとは。
勘の良い信長にも、まるで予期出来ぬことであった。
「お通りにございますー!お通りにございますー!」
その日の未の刻(午後2時頃)過ぎ。
無事に小牧山城入りを果たした濃姫、報春院、お市の一行は、それぞれの侍女衆を引き連れて、奥向きの長廊下を堂々した佇まいで歩んでいた。
制止声のかかった廊下の端々には、腰元たちがずらりと居並び、色とりどりの着物の裾が前を通り過ぎてゆくのを、平伏の姿勢で見送っている。
山頂に築かれた本丸御殿には櫓、遠侍、台所、そして表御殿・奥御殿がきちんと備わっていたが、
濃姫らはそちらには入らず、東麓に建てられた御殿屋敷の、その奥殿へと入っていた。
本丸の御殿もそれなりの広さを確保していたが、そこはやはり山の上。
濃姫や報春院らが、そのお付きの侍女たちと纏まって暮らすには、本丸の奥向きは少々手狭であった。
その為、そこよりも広々とした東麓の屋敷に入ることになった訳だが、ここも決して充分な広さがあった訳でない。
正直言って、清洲城と比べると規模が小さく、屋敷の所々に設けられた内庭も典麗と言えるものではなかった。
「では、儂はとうぶん生きていられる訳じゃな」
「ええ。ご安堵なされませ」
濃姫と信長の小さな笑い声が重なった。
その細く白い指先を軽く口元に添えながら、暫し、娘らしい華やかな笑みを溢していた濃姫だったが、
ふと我に返ったように真顔になると、手にしていた短刀を枕元に置き、肩で小さく息を吐(つ)いた。
「……本当に大した事ではないのですが、この短刀を見ていたら父上様の事や美濃の事などを、つい色々と考えてしまって。【植髮終極指南】如何選擇最佳植髮診所?
これまで散々、殿のお味方だの、美濃を捨てる覚悟だの、偉そうなことを言って参りましたのに、
結局 私の中にはまだ故郷を捨てるに捨て切れない“帰蝶”だった頃の自分がいるのです。……不謹慎と思われるやも知れませぬが」
懺悔のような濃姫の告白に、信長は軽く首を振った。
「それしきの事で不謹慎になるのならば、近隣諸国の大名らを打ち倒し、この日の本を我が物にしようと策を弄している儂などは、不謹慎の固まりよ」
「殿…」
「それに儂は、そなたに美濃を捨てよなどと言うた覚えはない。そうであろう?」
濃姫は目で頷いた。
「決意したのは、誰あろうそなた自身。己で決めた事ならば、それを変えるも貫くもそなたの自由じゃ」
「されど、いくら敵国から嫁いだ花嫁が間者の役割を担っているとは申せ、
未練がましく、いつまでも故郷に思いを馳せているなど──殿に対し奉り、不忠になるのではないかと…」
「ほれ、また、左様な可愛げのないことを申しおって」
言いつつ、信長は素早く上半身を起こすと、濃姫の両肩にそっと手を置き、彼女の狭い額に自分の額をコツンとくっ付けた。
「そなたの儂への忠節は、美濃や親父殿を思い出したくらいで消え失せるほど儚きものであったのか?」
「…まさか!そのような事は決してございませぬ」
そう思われたくないと本気で思ったのか、濃姫が必死の形相で叫ぶと
「ならば左様な懸念は不要じゃ。此度、蝮の親父殿はこの信長の真の同盟相手となって下された。
そんな親父殿を、そなたは娘として慕い、敬い続けようと言うのじゃ──大いに結構な話ではないか!」
「さ、されど」
「自惚(うぬぼ)れるでないぞ濃。そなたがこうして儂と寄り添うていられるのは、
そなたが儂を信じているからではない。儂がそなたを信じているからだ」
信長の真っ直ぐな視線の矢が、濃姫の双眼を突き抜けて、胸の奥深くに射(う)ち当たった。
「儂の心が揺るがぬ限り、そなたの忠節が疑われる事はない。安堵致せ」
「…その言の葉を、信じてもよろしいのでしょうか?」
「その判断とて、そなたの自由じゃ」
産毛を剃って更に美しさに磨きのかかった信長の面差しに、子供っぽい無邪気な微笑みが浮かんだ。
濃姫は、凝り固まった自分の心が、信長の笑顔と、気遣いにも似た優しさとで一気に和らいでいくのを感じた。
いつしか姫の顔は、微笑む信長と同じ表情になっていた。
「……信じまする。殿がそう仰せになるのでしたら、濃は信じまする」
「ん。それで良い」
信長は満足そうに首肯すると、姫の肩に置いていた両の手を、そのまま相手の背に回した。
濃姫は夫の腕に包まれながら、ふっと、自嘲気味な笑みを漏らした。
行き着く先はいつも同じだ。
どんな困難や悩み事が降りかかろうとも、その解決策は、信長を想う自分の心。
そして堅固な信念だけ…。
いた。
箱の上蓋を開けると、中から黒漆塗りのに収まった、長さ六寸四分のが現れた。
その短刀には、金で道三の「二頭波」の紋が模様のように入れられている。
道三は箱の中から短刀を取り出すと
「受け取るがい──」2 男女款 tote bag 推薦、韓系穿搭 | MLB Korea 香港
そう言って短刀を床に置き、それを勢い良くサッと前に押し出した。
短刀は床板の上を真っ直ぐ滑り、下座に座る帰蝶の膝元にぶつかった。
「…これを…私に?」
帰蝶が恐る恐る短刀を手に取ると、道三は口の両端をからそなたへ贈る、真の婚礼道具と心得よ」
「真の、婚礼道具」
「そなたいつか申していたであろう。例え織田へ嫁いでも、儂がきっと守ってくれる故、自分は死なぬと」
「はい…。申し上げました」
「そなたはの娘。何より尾張攻略の為の重要な布石であり、またでもある。
我が天下の為にしてくれる者を、儂がてる事は決してない。
尾張と再び戦になったとしても、帰蝶、そなたの命だけは儂が全力で守ってみせよう」
「父上様──」
道三の頼もしい言葉が、帰蝶の小さな胸を軽くいた。
「されど、己の身を守れるのは常に己自身だけじゃ。
命を狙われるのは、必ずしもを向けて来る者が、必ずしも敵ばかりとは限らぬ。
……帰蝶。もし儂の手の及ばぬ所で身の危険を感じた時は、その刀で己を守れ」
帰蝶の両眼が機械的に短刀へ向いた。
さすれば、これぞ正しく私の守り刀か──。
短刀を握る帰蝶の手にぐっと力がこもった。
「そして、信長という男が真のうつけであったならば、その短刀で刺し殺せ」
ゆくりもなく放たれた父の言葉に、帰蝶は大きく目を見張る。せられました?」
「信長が真のうつけであったならば刺し殺せと申した」
「父上様っ」
帰蝶は思わず目を泳がせ、眉間に深いを作った。
「人の噂はとかく口さがないもの。信長という男が、真のうつけかどうかも、この美濃からでは分からぬ。
うつけの皮を被ったかな策士という可能性も十分にあろう。
もしも信長が策士ならば、この儂と先々で刀を交える価値もあろうが、真のうつけならばそれにあらず」
「──」
「早々にそなたの手で信長を始末せよ。さすれば尾張一国を手に入れるのもうなろう」
「なれど私は……皆が思うほど武術には長けておりませぬ。左様な真似が、出来るかどうか…」
「術などいらぬ」
「 ? 」
「おなごには、確実に敵を討ち果たせるがあるであろう」
帰蝶はし考えを巡らせると、やおらハッとなって、含み笑いを浮かべる父の
「よもや、で信長殿を殺めよと !?」
「くのも立派な術の一つじゃ」
言うなり道三は、はははっと豪快な笑い声を上げた。
帰蝶は、まるでりの時を過ぎたえる返答をしなければならないのだが、帰蝶にはなかなかそれが出来なかった。
本当に、自分にそんな大それた真似が出来るのかどうか。
そんな事を真剣に考えていた。
人は勿論、鳥やネズミ、昆虫だって殺した事がないのである。
嫁いだからといって、いきなり自分の中に武将の心が芽生える訳でもあるまい。
……しかし、やらなければならない。
自分は人質であり、間者であり、布石なのだ。
戦乱の世に生まれた女の常として、生家の為に働かねばなるまい。
帰蝶は肩で息をしながら、ゆっくりと
「…分かりました。それが父上様のお望みとあらば」
「期待を裏切るでないぞ」
「最善をくしまする。──されど」
帰蝶は短刀を握っているその手を、道三に目掛けて真っ直ぐ伸ばした。
「もしも信長殿がただのうつけでなく、私が一生を
「それよ。問題はそこやないそっちゃ。」
三津と入江は顔を見合わせてから盛大に溜息をついた。
「すまん……いや,あそこまで拗れるとは思わず……。」
桂から京へ戻ると聞かされ,何が一番大変だったかと言うと,
「俺を一人にするんかっ!!」
山縣が駄々をこねたのだ。寂しい行かないでくれと三津を連れて逃げ出そうとした。
無論入江が許すはずも無くそれは失敗に終わったが,この世の終わりだと言わんばかりに駄々をこねた。
「山縣さん,新しい世を見ずに逝ったみんなの為に私らは行かなアカンのですよ。
みんなの想いを託されたのは山縣さんも同じ。やからここを護ってて?」
こうなった山縣を宥められるのは三津だけ。三津に“お願い”と見つめられたら首を縦に振らざるを得ない。
「そうやな……。俺がおらんとな……。俺にも護るべき家族出来たもんな……。」
「そうです。奇兵隊と言う家族を護って下さい。」
「おう,それと別で俺嫁もらったけん護っちゃらんとな。」
「は?」
「嫁?」
入江と三津は何の話だ?と疑問符を浮かべて首を傾げた。
「そう嫁。俺結婚したそ。」
「はぁ!?お前何でそんな大事な事言わんそ!?馬鹿なん!?」
「たっ!高杉の事あったけぇあんま祝いの空気出せんかったから落ち着いたら言おうとっ!!」
入江に勢い良く胸ぐらを掴まれた山縣は前後にがくがく揺らされた。
三津もあまりにも急な申告に口を開けたまんま呆然とした。
嫁がいる癖に寂しいと泣き喚くこの男は一体……。
「やめろ入江!俺は機会を伺っとったのに急に京行くとか言い出した木戸さんが悪いっ!!」
山縣は部屋の隅で我関せずと空気になっていた桂に矛先を向けた。
前もって聞いてたら心の準備出来てたわと山縣は叫んだ。
そして三人の視線を一気に注がれた桂は澄ました顔をしながらも,どうにかその視線を避けようと体を揺らした。
「ホンマに……どんだけ人を振り回すんでしょうね?」
落ち着いた声で満面の笑みを見せる三津ほど桂にとって怖いものはない。「そりゃ普段から遠方に足伸ばす貴方にとっては大した事ちゃうかも知れませんけどこっちは女中の仕事もあるんですからね!?」
「はい,すみません……。」
桂は背中を丸めて平謝り。それを見て三津は次に山縣をじろりと睨んだ。
「山縣さんも!奥様おってやのに寂しいって私連れ出そうとするのおかしいでしょ!甘える場所できた癖に何してるんですか!」
「だって嫁ちゃんはみんなの嫁ちゃんで特別なそっちゃ!嫁ちゃんは別!神!
やけん嫁ちゃんだけでも残ってくれや!!
そうや!入江と木戸さん二人で戻り!嫁ちゃんはいけん!!あっち危ない!!」
山縣は三津をぎゅーっと抱きしめて行くな行くなと繰り返す。
子供のようにごねる山縣に,三人と脇で見ていたセツも溜息をついて呆れていた。
「本当に一人になるんやないやろが。みんなおるやろ。」
入江の言葉に山縣は違うそうじゃないと噛み付いた。
『あー……そっか……。そうやんね……そう言う事ちゃうんよね。誰がおってくれるかが重要なんよね……。』
山縣が言う“寂しい”の意味は分かる。高杉の事もまだ心の整理がついてない状態なんだ。
それなのに“後は任せた”で置いて行かれるのでは心の負担もそれなりに大きいはず。
三津はもぞもぞ身を捩り,どうにか腕の自由を取り戻して山縣の背中をとんとん叩いた。
「山縣さんの寂しい気持ちは分かりました。
私だって寂しいですよ?同じ賑やかでも山縣さんがいる賑やかといない賑やかは別物です。
でも心は繋がってると思ってて下さい。離れとってもみんな気持ちは一つです。」
「嫁ちゃんはええんか……。また自由に出歩けん生活やぞ……。こんな勝手な男に振り回される事ないぞ……。」 【植髮終極指南】如何選擇最佳植髮診所?
「確かに勝手が過ぎるとは思いますよ?でも私はこの人の傍で,この国が変わるのを見とかんとアカンのです。
責務と言えば大袈裟やけど,お互いに今の自分の役目を果たしませんか?
私はもう居ないみんなの分まで見届けに行きます。」